◆Quibi
Convergence Keynote:
The Next Form of Storytelling:
The Future of Technology-EnabledEntertainment
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP101554
2:00PM – 3:00PM
クイックバイツの略で短尺スマホ動画の新サービスを準備中
かなり注目を集めている
◆2019/03/10
SXSW Pitch: Blockchain Technology
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP101517
9:30AM – 10:30AM HILTON AUSTIN SALON DE Floor:4
SXSW 2019 Pitch Finalist
https://www.sxsw.com/awards/sxsw-pitch/#2019-finalists
Eggschain Austin
https://eggschain.com/
ブロックチェーンで精子や卵子を管理?
Startup Cities: Puerto Rico
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP83066
4:00PM – 4:15PM
HILTON AUSTIN ROOM 400-402 Floor:4
プエルトリコのアクセラレータープログラム
◆2019/03/11
Augmented Reality: Amplifying Human Intelligence
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP92974
9:30AM – 10:30AM JW MARRIOTT SALON 1-2 Floor: 4
Dr. Helen Papagiannis
Author & Consultant
Augmented Stories Inc.
◆Team Human
◆Douglas Rushkoff
Featured Session:
Douglas Rushkoff: Team Human
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP100634
12:30PM – 1:30PM
FAIRMONTMANCHESTER CD Floor: 5
Douglas Rushkoff
Author Team Human◆2019/03/12
How and Why We Need to Decentralize Social Media
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP1128168
3:30PM – 4:30PM
AUSTIN CONVENTION CENTERROOM 16AB Floor: LEVEL 4
Dr Larry Sanger
Chief Information Officer
Everipedia
面白そうな気がする
ネット上で私企業による寡占をディスラプトするにあたって
必ずしもブロックチェーンが必須という訳ではない
Wikipedia共同創業者
混まなさそう
◆2019/03/13
Food of the Dystopia: Beyond Bugs and Beans
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP88357
11:00AM – 12:00PM JW MARRIOTTSALON AB Floor: 3
昆虫食の話をよく目にするようになったけど、その先のフードディストピアについて話すそうな、、糞尿を食べる究極の循環型みたいな
Interactive Keynote: Joseph Lubin
https://schedule.sxsw.com/2019/events/PP101146
3:30PM – 4:30PM
HILTON AUSTIN DOWNTOWN SALON H
Web 3.0
ネットの未来を考える上でワクワクするテーマではある
データを個人が管理して恩恵を受けられる時代に
持てるものはますます富む的な格差を助長するような世界にならないといいけど
ユニークなプロジェクトに取り組む人はその恩恵を個人で受けられる仕組みに
皆が思い思いの事に取り組む「カオスな平和」が成立すれば
ジョセフ・ルービンの対談相手 Manoush Zomorodi はConsensysも出資したブロックチェーンによるニュースプラットフォーム Civil に関わっていて、すでにCivil 上で ZigZag というメディアを運営している ポッドキャストが人気なよう
Civilはサウスバイの直前3/6に正式ローンチ
Forbesは参画を表明している
トークンによる報酬体系とデジタルメディアという文脈で興味あり