NTTデータが試験的にはじめたブログサービス。
おもしろいと思ったのが、上の画像の「Hottolink」という機能。
ヘルプを見ても解説がなかったので、あくまで憶測なんだけど、
おなじDoblogを使っているユーザー同士でリンクやトラックバックしたデータをもとに、
つながり関係をビジュアライズしたものだと思う。
インターフェイスはアプレットで出来ているっぽい。
コレ、どこがおもしろいかって言うと、
たとえば、自分が古都マニアで、よく「日光東照宮」とか「東大寺」とかのネタを書いていたとする。
そんで、ある種のクローラープログラムみたいなものが日々いろんなブログを巡回してくれてて、
おなじキーワードを使っている人を勝手に自分の近くにビジュアル表示してくれる(顔写真付きとかで)。
そんで、自分はそのビジュアライザを見て、感じよさそうな人を見つけて、メールする、、、
みたいな出会いが今後発生しはじめるのだろう。
セマンテックWebですな。すごいことだ。
Webに何かを発信しさえしていれば、永久に寂しい思いをしなくなる日が
もうそこまで来ているのでは?と思った。